今回は”マイクラスイッチ版の初心者におすすめの設定は?簡単な操作方法も紹介!”のテーマでお伝えしていきます。
マイクラスイッチ版から始めた方はワールドの設定画面で色々と悩むと思います。
この設定方法を間違えると初心者には合わない難易度になってしまうので最初のワールド設定は重要なんですよね!
よって今回はそんなワールド設定を詳しく解説していき、初心者おすすめの設定も紹介していきます。
またマイクラスイッチ版の簡単な操作方法も紹介していきます!
それでは、「マイクラスイッチ版の初心者におすすめの設定は?簡単な操作方法も紹介!」と題してお届けしていきます。
Contents
マイクラスイッチ版の初心者におすすめの設定は?
拝啓、マイクラ始めました。
なにこれ!ねぇなにこれ🤔
一人でやるとわけわかんねぇ…
いつまで経っても初心者←
そもそも設定も分からん_(:3 」∠)_
村?街?も見つけられず彷徨い殺される。#マイクラ #Minecraft #マイクラフレンド募集 pic.twitter.com/6jxQ7io1em— ponsuke (@nuaaaaaan) January 10, 2021
設定を変更するにあたってマイクラのデーターを初期化して始めるのではないのでご安心下さい。
初期から始めた場合やいつものワールドから始める場合の両方に対応しているので自分にあった方法を選択して下さい。
マイクラスイッチ版でいつも使っているワールドの編集方法はワールド横の「えんぴつマーク」を押すと編集画面がでてくると思います。
新しくワールドを作りたい際は
- 「新しく作る」選択
- 「世界を新しく作成」を選択
これでワールド設定画面がでると思います。
それではワールド作成時の設定を詳しく解説していきます。
デフォルトゲームモードとは?
マイクラスイッチ版でのデフォルトゲームモードの設定項目では、「サバイバル」「クリエイティブ」「アドベンチャー」の3つのゲームモードを選択できます。
各ゲームモードの特徴は以下の通りです。
サバイバルモード
- 作業台により全ての物を自分で作り出す
- 木や石などのすべての材料を自分で調達する
- 食材も全て自分で調達する
- モンスターの攻撃や高い所からの落下で死んでしまう
- ボス的存在がいる
全て自分で調達し生き抜いていくのがこのモードの特徴です。
一応ボス的存在のエンダードラゴンという敵がいるのでそれを討伐するのを目標している方も多いです。
マイクラを初めて始める方はなんとなくこのサバイバルモードを選択しているのではないでしょうか。
クリエイティブモード
- 全てのアイテムが使える
- ツルハシ等を使用しなくても簡単にブロックを壊せる
- 天候を操れる
- 空を飛んだりテレポートができる
- 死ぬことがない
自由に建築したり色々なアイテムを使用してみたい方におすすめのモードです。
マイクラでモンスターや天候などに邪魔されず、ひたすら建築をした方におすすめのモードとなっています。
アドベンチャーモード
- ブロックの設置や破壊ができない
配布ワールドをプレイする際に利用するモードです。
他のプレイヤーを自分のワールドに招く際に、このモードで始めると荒らし対策できます。
初心者におすすめのモードは?
初心者におすすめのモードは「サバイバルモード」です。
マイクラの基礎を学ぶにはこのサバイバルモードから始めるのが一番良いです。
死んでしまう事も多いと思いますが最初は誰でもそんなものです。
ハラハラドキドキ感や冒険にでるワクワク感がサバイバルモードでは味わえるのでおすすめします。
勿論、初めから建築重視で遊びたい方は「クリエイティブモード」から始めても問題ありませんよ。
マイクラでは、どういった遊びがしたいかによってモード選択は別れてきますので参考までに!
難易度の種類について
マイクラスイッチ版での難易度の設定項目は「ピース」「イージー」「ノーマル」「ハード」の4種類があります。
それぞれの違いは下記の通りになります。
ピースモード
- モンスターが出現しない
- HPが自動回復する
- 満腹ゲージが減らない
モンスターの出現がないのでほぼ死ぬことがないモードです。
基本操作等になれる為には良いかもしれませんがマイクラを楽しむには少し物足りないと感じるかもしれません。
イージーモード
- 敵の攻撃力が低い
モンスターが出現するけど攻撃力が非常に低くく死ににくいモードです。
クリーパーの爆発も少し離れるだけでキャンセルできるので拠点破壊もされにくくなっています。
初心者だけど少しはモンスターと戦いたいよって方におすすめです。
ノーマルモード
- 基本的になる難易度
ほとんどの方がこのモードでマイクラを始めると思います。
難しすぎることもなく簡単すぎることもなく丁度よい難易度になっています。
ハードモード
- モンスターの攻撃力が非常に高い
- 空腹により力尽きる
一番難易度が高いのがこのモードです。
ノーマルモードに慣れてからハードモードに移行する事おすすめします。
初心者におすすめの難易度は?
初心者におすすめの難易度は「イージーモード」です。
基本的な操作練習やモンスターの対処の仕方も学べるので初心者には良い練習場となると思います。
モンスターの攻撃力もそこまで高くないので焦らず対処していけば問題ありません!
ここでしっかりマイクラの基礎を学んでノーマルモードに移行するのがおすすめです。
世界の基本設定とは?
世界の基本設定の項目には「開始時の地図所持」「ボーナスチェスト」があります。
この二つの特徴は以下の通りになります。
開始時の地図所持とは?
マイクラのワールドを生成した時に、地図を所持するかどうかの設定になります。
ONにすると初めから地図を所持した状態でゲームが始まります。
この地図があると自分が探索した場所を表示してくれるので迷子になる事がなくなり安心して冒険できます。
もちろん自分でクラフトする事もできますが初心者のうちは地図作成の材料を確保するには時間がかかります。
ボーナスチェストとは?
ボーナスチェストをONにすると初期スポーン地点にチェストが置かれています。
このボーナスチェストの中身は
- リンゴ
- パン
- 木材
- ツルハシ
- オノ
といった物が入っておりサバイバルモード選択時には、序盤にあると助かるものばかりです。
初めから食料の確保がある事や、ツルハシやオノもあるので作業効率も上がります!
初心者のうちは資材を確保するにも時間がかかるのでこの機能はとても便利です。
初心者におすすめの世界の基本設定は?
これはどちらも「ON」にしてスタートするのがおすすめです!
貰えるものは全てもらっておきましょう(笑)
初心者救済処置といっても良い設定項目になるので迷わずONにして下さいね。
マイクラ上級者の方でも両方ONで始める方も多いと思います。
サバイバルモードでの実績解除にも影響がないので安心して下さい!
招待から参加した場合のプレイヤー権限とは?
マイクラスイッチ版をオンラインでマルチプレイする際に遊びに来た方にどれぐらいの権限を与えるかの設定になります。
初心者のうちはあまり気にしなくて大丈夫です!
初心者のうちから知らない人と一緒にプレイする事はあまりないと思うので後回しにしても良い設定項目になります。
もし知らない人とワールドで遊ぶ際は、荒らし対策も込めてビジターに設定しておくのが無難です。
世界のタイプとは?
マイクラスイッチ版で生成されるワールドの種類を選べ「フラット」「無限」「古い」の3種類から選択できます。
各種類の特徴は以下の通りになります。
フラット
どこまで行っても平らなワールドになります。
クリエイティブモードとの相性が良いのでクリエイティブモード重視の方におすすめです。
マイクラを元々クリエイティブモードで遊ぼうと思っている方は、設定でフラットを選択する事で整地の必要がないワールドが生成されますよ!
無限
ワールドの大きなに制限がなく、いつものマイクラが楽しめます。
サバイバルモードとの相性が良いのでサバイバルモード重視の方はこちらがおすすめです。
マイクラ初心者がサバイバルモードを始める時は、この設定を無限にしておきましょう!
と言っても初期設定では、無限が選択されているので設定変更する事はないと思います。
古い
ワールドの大きさに制限がある設定です。
マイクラ初心者、上級者ともこの設定を選ぶことはほとんど無いです。
初心者におすすめの世界のタイプは?
初心者におすすめの正解のタイプは「無限」になります。
上記でサバイバルモードを初心者におすすめしているのでこちらも無限になります。
もちろん初めからクリエイティブモードを楽しみたい方は、フラットでも良いです!
無限だと整地するのに時間がかかるので整地したくないクリエイティブ勢の方にはフラットを強くおすすめします。
シード値とは?
マイクラスイッチ版でシード値を入力する事で決まったワールドで遊ぶことができます。
例えば村の近くや海の近くにリスポーンさせたりする事ができます。
初心者のうちはあまり気にしなくて良いと思います。
リスポーン地点があまり良くなかった場合は素直にやり直しで大丈夫です!
シュミレーション距離とは?
自動装置などを作る際に大きく関わってくる設定になりますが、初心者のうちはあまり気にしなくて良いと思います。
シュミレーション距離は大きければ端末への負担が大きくなのるでゲームを軽くしたい方は低めに設定するのがおすすめです。
マイクラをプレイしていくと初心者の頃には作れなかった、自動装置や家畜部屋などが増えていくと思います。
こういった装置や部屋は、マイクラのゲーム処理速度に関わってくるので重たいと感じた場合は、設定を低くしてみましょう。
世界のオプションとは?
マイクラスイッチ版での設定項目で一番大切になるのが「座標を表示」の設定になります。
マイクラで探索をする場合、「地図」「コンパス」「座標」のいずれかがないと初心者は必ず迷ってしまいます。
座標はアイテムではないので常に画面に表示されており自分がどこにいるのか?どの高さにいるか?の確認ができます。
デフォルトではOFFになっているので必ず「ON」にしましょう!
それ以外は気にしなくても大丈夫ですが各世界のオプションの詳細を記載しておきます。
オプション名 | 説明 |
見方へのダメージ | 見方へのダメージがはいるかの設定 |
座標を表示 | プレイヤーの位置を座標表示するかの設定 |
火の延焼 | 火が木などに燃え移るかの設定 |
TNT火薬の爆発 | TNT火薬が爆発するかしないかの設定 |
モブのアイテムドロップ | モンスターや動物からアイテムドロップするかの設定 |
自然再生 | 満腹度時に体力回復するかの設定 |
タイルからのドロップ | ブロックを破壊した際にドロップするのかの設定 |
即時リスポーン | ONにすると死んでしまった時のタイトルに戻る項目が消え即時リスポーンする。 |
即時リスポーンはONにしても構いません!
他の項目は縛りプレイ用なとこがあるのマイクラ初心者には必要ない設定項目かと思います。
残りのワールド設定項目は、初心者のうちは関係ないのでいじらなく大丈夫です!
マイクラスイッチ版の操作方法を紹介!
えっちゃんがマイクラやってみたいっていうので買ったんだけど、私もまったくやったことなくて操作方法がわからず、とりあえず小一時間ものすごい苦労して独房みたいな家が出来た笑 pic.twitter.com/Uw6mVJQZBG
— 吉川景都 (@keitoyo) August 27, 2021
マイクラスイッチ版のデフォルトでの操作方法を紹介していきます。
参考までにご活用ください。
Aボタン | ジャンプ/上昇 |
Bボタン | しゃがむ/下降/乗り物から降りる |
Xボタン | クラフト |
Yボタン | イベントリ画面 |
▲ボタン | カメラ視点切り換え |
▼ボタン | アイテムを落とす |
Lボタン | アイテム選択を左に動かす |
ZLボタン | アイテムの使用/ブロック設置 |
Rボタン | アイテム選択を右に動かす |
ZRボタン | 攻撃する/ブロックを壊す |
Rステック | 視点の移動 |
Lステック | キャラの移動 |
Lステック押し込み | ダッシュ |
+ボタン | メニュー画面 |
ダッシュのボタンはLステック押し込みの他にLステックを素早く2回倒しても可能です。
Bボタンのしゃがみ動作を活用することで高い所からの落下を防ぐことができるので高所での作業ではしゃがむを活用しましょう!
まとめ
ひたすらネザー通路を作っているけど違うデザインにしたくなってきた。
平坦な感じがたぶん良くないんだよね。柱とか建てるとしたら幅増やさないといけないけど、ネザーだからそれも大変なのよね。#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #マイクラ好きと繋がりたい #マイクラ初心者 pic.twitter.com/4f429HHAii— クリネコ (@kurinecogame) December 3, 2022
これまで”マイクラスイッチ版の初心者におすすめの設定と簡単な操作方法を紹介”のテーマでお伝えしてきました。
マイクラ初心者おすすめ設定をまとめると
- サバイバルモード
- イージーモード
- 世界の基本設定はどちらもON
- 世界のタイプは無限
- 世界のオプションで座標のON
この5点がおすすめの設定になります。
他の項目も詳しく解説しているので慣れてきて気になったら目を通してもらえるとありがたいです。
デフォルトでの操作方法も記載していますので見ながらプレイしちゃって下さいね!
それでは今回は、「マイクラスイッチ版の初心者におすすめの設定は?簡単な操作方法も紹介!」と題してお届けしました。