2023年1月30日(月)発売の週刊少年ジャンプ(2023年9号)に掲載しているワンピースネタバレ1073話確定をお届けします。
前回のワンピースでは、ベガパンクがバーソロミュー・くまの能力を研究していたという回想がありました。
くまのニキュニキュの能力には、無形な物を有形に変化させる事ができます。
ベガパンクはくまの能力を使えば、魂の重さを研究できるのではないかと考えくまに協力を要請していました。
そして現在に戻り、ボニーがラボ奥でくまの記憶が眠っている部屋に入り込んでしまいます。
一方エッグヘッドのラボ前には、CP0そしてセラフィム4体が集結しており、ラボを攻撃し始めています。
覚醒したカクはゾロと対峙していますが、2人の決着が着く前にステューシーが動き出します。
驚くことにステューシーの正体は「ロックス海賊団のミス・バッキンのクローン」だということが判明しました。
そしてその能力は、血を吸って相手を眠らせるというもの…。
これによりカクは眠らされてしまいます!
そして次は、ロブ・ルッチにも牙を剥こうとしている所でワンピース1073話へと続きます。
今回は、ワンピース1073話以降で起こるであろう展開考察とネタバレをお伝えしていきます。
それでは、「ワンピース1073話ネタバレ確定!五老星が黄猿の船に!ウィーブルVS緑牛も!」と題してお届けしていきます。
Contents
- 1 ワンピース1073話ネタバレの考察!
- 1.1 ワンピース1073話ネタバレの考察|ボニーの真の父親が判明?
- 1.2 ワンピース1073話ネタバレの考察|ステューシーの能力が判明?
- 1.3 ワンピース1073話ネタバレの考察|MADSが作ったクローンは何体?
- 1.4 ワンピース1073話ネタバレの考察|ロブ・ルッチVSステューシーが勃発!
- 1.5 ワンピース1073話ネタバレの考察|バーソロミュー・くまの行先は?
- 1.6 ワンピース1073話ネタバレの考察|セラフィムが麦わらの一味の見方に!
- 1.7 ワンピース1073話ネタバレの考察|迎撃システムを解除したのは誰?
- 1.8 ワンピース1073話ネタバレの考察|ガープVS黒ひげ海賊団が勃発!
- 1.9 ワンピース1073話ネタバレの考察|黄猿がエッグヘッドに向かった目的はコビーのため?
- 1.10 ワンピース1073話ネタバレの考察|ベガパンクの事態はどこ?
- 1.11 ワンピース1073話ネタバレの考察|ミス・バッキンガムのガムを隠す理由は?
- 1.12 ワンピース1073話ネタバレの考察|感想や考察ツイート
- 2 ワンピース1073話ネタバレ確定!
- 3 ワンピース1073話ネタバレ確定!まとめ
ワンピース1073話ネタバレの考察!
明けましておめでとう!
うさぎ年ということでワンピースのキャロット pic.twitter.com/MyxpmYKJfA— てぃっく/Tic (@Tic_paint) January 11, 2023
前回のワンピースの主な出来事は
- くまの能力は無形な物を有形に変える事ができる
- ボニーがくまの記憶を見つけ出す
- セラフィム、CP0を止めに麦わらの一味がラボ外へ
- ステューシーがロックス海賊団メンバー、ミス・バッキンのクローンと判明
- ステューシーが吸血鬼のような姿に
これらの事をふまえてワンピース1073話以降で考えられる展開を考察していきます。
ここからはワンピース1073話までのネタバレを含みますのでご注意下さい。
ワンピース1073話ネタバレの考察|ボニーの真の父親が判明?
バーソロミュー・くまの記憶が保管されている部屋へと辿りついたボニー。
ボニーが「父の能力ならよく知っている」と語っていたことから、記憶のエネルギー体に触れると痛みだけでなく、くまの記憶を取り込む事ができるのではないでしょうか。
くまの記憶を取り込めるということは、ここまで頑なにくまを改造した経緯を話さなかったベガパンクとのやり取りも把握することができます。
ベガパンクが「理由を知ればボニーが悲しむことになる」と言っていたのでボニーにとってはショッキングな内容であることは間違いありません。
もしかすると本当の父親はくまではないのかもしれませんね。
これまでボニーに関しては、エースの双子説やルージュではないかと色々と考察されてきました。
この辺りの真相がワンピース1073話以降で間違いなく明らかになると思うので楽しみです。
最終章にボニーが出現している事を考えても物語を進める上での重要人物であることは間違いなさそうですね。
ワンピース1073話ネタバレの考察|ステューシーの能力が判明?
ステューシーの正体がロックス海賊団メンバーのミス・バッキンガム・ステューシーだと判明しました。
カクを眠らせた時のステューシーの姿は、背中に黒い羽根、そして血を吸った様子が描かれています。
おそらくこれは吸血鬼(ヴァンパイア)系の能力だと思います。
しかしここでひとつ疑問になるのがクローンでも悪魔の実を扱えるのかという事です。
元々のミス・バッキンの能力までも複製しているということなのでしょうか。
仮に吸血鬼の能力がゾオン系だとするとベガパンクによって生み出された人工悪魔の実の可能性もありそうですね。
ワンピース1073話ネタバレの考察|MADSが作ったクローンは何体?
ステューシーの正体が判明したと同時に「MADSクローン実験成功体第一号」という肩書がありました。
第一号と記載する辺り、二号、三号がいてもおかしくなさそうですね。
ロックス海賊団のミス・バッキンが研究に協力していた事を考えると他のロックス海賊団メンバーも協力している可能性がありそうです。
更にここでロックス海賊団を出すということは、ゴッドバレー事件の真相が明らかになるのではないでしょうか。
ワンピース1073話ネタバレの考察|ロブ・ルッチVSステューシーが勃発!
ワンピース1073話では、ロブ・ルッチを眠らせる為にステューシーが動き出すと思います。
ステューシーはバッキンのクローンとはいえロックス海賊団メンバーを見ると
- エドワード・ニューゲード
- シャーロット・リンリン
- シキ
- カイドウ
この様に化け物級の海賊団の一員である事からも戦力的には申し分ないと思います。
それに血を吸われてしまうと眠ってしまうので近づかれるだけで嫌ですよね…。
ルッチも接近戦タイプなので苦戦するのではないでしょうか。
ワンピース1073話ネタバレの考察|バーソロミュー・くまの行先は?
バーソロミュー・くまの本体は、マリージョアへ向けてレッドラインを登っていました。
海軍の攻撃で落とされても顔はマリージョアの方を向いている事から、やはり目的地はマリージョアなのかもしれません。
しかし、天竜人の奴隷に戻る為に登っているのなら誰も止めないと思いますし、ボンドラに不時着した際の「プログラムは不明」と書いていたのも気になる部分です。
もしかするとレッドラインが邪魔でその先(新世界)に行けないから登っているのではないでしょうか。
となるとやはりくまの行先は、ボニーがいるエッグヘッドかもしれませんね。
ワンピース1073話ネタバレの考察|セラフィムが麦わらの一味の見方に!
ラボ前にCP0とセラフィム4体が集結しており不利な状況にも見えますよね。
しかし、ベガパンクの正が「これはCP0側の誤算だろう」とも言っていた通り、威権順位が上のベガパンクがいる限りいつでも指揮権を奪えます。
CP0側もそうなる事は、分かっていると思うので何かしらの意図があるかもしれません。
しかし、このタイミングでステューシーが動いたとなると、ベガパンクが助けを求めた人物はステューシーの可能性が高くなり、ステューシーが意図的にセラフィムを集結させたものにも見えます。
ここにきてセラフィムの指揮権が麦わらの一味サイドに渡るとCP0は成すすべが無いかもしれませんね。
あとは味方に付けたセラフィムを活用してどうエッグヘッドに集まる海軍を凌ぐのか見ものです!
ワンピース1073話ネタバレの考察|迎撃システムを解除したのは誰?
迎撃システム”フロンティアドーム”が何者かの手によって解除されましたね。
急いでコントロールルームを確認しても人の姿はありませんでした。
迎撃システム解除はルッチの反応を見ても驚いており、罠ではないかと警戒している事からもCP0側の仕業ではないことが明らかです。
よってラボフェーズ内に裏切者が存在していることになります。
エッグヘッドに降り立ったメンバー
- 麦わらの一味
- ボニー
- CP0
- カリブー
これを見ても分かる通り、一番怪しいのは”カリブー”ですよね。
ヌマヌマの実の能力で簡単にラボ内に侵入できそうですし、カリブーはゾロに酷い扱いをされたので嫌がらせで迎撃システムを解除したのかもしれません。
カリブーは、まだ判明していない伏線が残っているのでこの先も麦わらの一味との接点はあると思います。
ワンピース1073話ネタバレの考察|ガープVS黒ひげ海賊団が勃発!
コビー救出に向けて動き出したガープが黒ひげ海賊団と交戦することは間違いありません。
しかし現在、黒ひげはトラファルガー・ローと交戦中です。
ハチノスに向かっても黒ひげと対峙するこは無いかもしれませんね。
しかし、黒ひげ海賊団は1番船から10番船の巨漢船長が存在しています。
バージェスやシリュウといった強者がハチノスに滞在していてもおかしくないので、どこかの巨漢船長とは対峙することになるでしょう!
ガープも今は老いにより現役ほどの力はないかもしれませんが、元は白ひげ、ロジャーとも互角に渡り合う実力の持ち主です。
また、黒ひげ海賊団の巨漢船長も元インペルダウンの囚人が多く、同じように現役時代よりかわ力が落ちていると思います。
もしかするとガープはハチノスに滞在している巨漢船長を何人か倒すかかもしれませんね。
>>黒ひげがコビーを拉致した理由やガープが勝てるのかの考察はこちら
ワンピース1073話ネタバレの考察|黄猿がエッグヘッドに向かった目的はコビーのため?
エッグヘッドに麦わらの一味が確認されたことは、海軍にも報告されています。
赤犬は、四皇のルフィに手を出すことは戦争が起こりうる可能性もあり黄猿をエッグヘッドへと向かわせました。
しかし、赤犬が報告する前に黄猿は、かねてからエッグヘッドへと向かっていました。
このことから何かしらの任務を受けてエッグヘッドへと向かっていたことが分かります。
ワノ国編では、戦力をさく余裕がないといっていた海軍が、ここで大将・黄猿を動かすということは、かなり重大任務だということが分かります。
同時期に起こった事件で考えると「コビーの拉致」が一番繋がりがありそうです。
コビーは今や海軍の英雄とも言われています。
そんなコビーが誘拐されているのに海軍が動かないのはおかしいですよね。
おそらく黄猿がエッグヘッドへ向かった理由は、戦桃丸とセラフィムを回収してコビー脱却へと向けてハチノスへ向かおうとしていたのではないでしょうか。
ワンピース1073話ネタバレの考察|ベガパンクの事態はどこ?
ベガパンクの登場シーンは、伝説の鉄の巨人にめり込んで動けなくなっているところをルフィ達が助けるというものでした。
なんら違和感がないシーンでしたが、自分の要件を伝えるとホログラムのようにスーの消えていきました。
今までベガパンクの実態と会話していると思っていましたがホログラムだったのでしょうか。
ベガパンクは「ノミノミの実」の能力者なので能力を使って消えたのではないと思います。
となるとホログラムだった可能性がありますが、ホログラムならば最初から伝説の鉄の巨人にめり込むことが無かったはずです。
一体ベガパンクの実態はどれが本物でどこに存在しているのか今後の展開に注目です!
ワンピース1073話ネタバレの考察|ミス・バッキンガムのガムを隠す理由は?
ミス・バッキンのフルネームが「ミス・バッキン”ガム”・ステューシー」だと言うことが判明しました。
ここでステューシーに目が行きがちですが「ガム」という言葉も追加されていますよね。
このガムにも何か特殊な意味があるのではないでしょうか。
バッキンが初登場した冒頭では、甲板に張り付いたガムを取るという話しが描かれていました。
ここでは、ひょうを布に包んでガムを冷やして取るという方法が取られており、クザンのヒエヒエの実を感じさせる描写となっています。
そしてガム嫌いのキャラといえばロビンですよね。
バッキン、クザン、ロビンには何か大きな繋がりがあるのかもしれませんね。
ワンピース1073話ネタバレの考察|感想や考察ツイート
ワンピースを読んだ方の感想や考察ツイートをご紹介していきます。
そしてワンピースですよ。
とりあえずぐるフィムとロボフィムは早くまりフィムとブルフィムを助けに行け。
来週くまの真実が知れるんかぁ。#ワンピース本誌— ず@カローラクロス納車待ち (@flashdrstone) January 22, 2023
本誌ワンピ
三巴どころかもう何巴??
大乱闘スマッシュブラザーズ
ルッチ〜〜〜おめぇこうなったらこっちつけよロロノアゾロが負けるビジョンみえないけどサンジの「ワンピースを目前に殉職」発言は笑った、サンジだんだん発言内容が過激になってるって界隈でも言われてるよねどうなんだろジェルマ
— 斎児 (@seeeji11) January 22, 2023
ワンピース1073話ネタバレ確定!
三大将信号機
#ワンピース #ONEPIECE pic.twitter.com/o4rgJtXuYO— サン³ @2/5までネップリ! (@iam_san3) January 9, 2023
ワンピース最新話1073話の内容が判明しましたのでネタバレ確定としてお伝えしていきます。
ここからはワンピース1073話までのネタバレを含みますのでご注意下さい。
ワンピース1073話ネタバレ確定|ステューシーVSルッチが勃発!
ワンピース1073話では、ステューシーVSルッチが勃発するもステューシーが勝利を収めています。
ステューシーは残像を作り出しルッチの攻撃を全て避けていきます。
ルッチのスピードでもステューシーを捉えられないという事は、ステューシーの実力は相当なものになりますね!
更に海桜石が練り込んである口紅を使用してルッチを無力化させていき、ルッチもカク同様に噛みつかれて気絶してしまいました。
ステューシーの能力については詳しいことが判明していませんが、海桜石入りの口紅を見る限り非能力の可能性もありますね。
嚙まれると眠ってしまう訳は、睡眠剤を投与しているからとかでしょうか。
クローンなのでその辺はどうにでもなりそうですね。
そしてステューシーがベガパンクの見方であることが判明しました。
ワンピース1073話ネタバレ確定|セラフィムの指揮権が移動する
セラフィムの指揮権が麦わらサイドに移動するという予想通りの展開となりましたね。
ステューシーはルッチと同じ威権チップを持っており、命令を上書きしようとしますがうまいこといかずセラフィム達は止まりません。
リリスとエジソンがセラフィムに襲われる展開になるもS-ホークはゾロが対処、S-シャークはサンジが対処する事で命令の上書きに成功します。
S‐ホークは自分より強い相手と対峙したことが無かったのかゾロの強さに驚いている様子でした。
やはりサンジ、ゾロクラスではないとセラフィムを足止めする事はかなり難しいのでしょう。
CP0の敗北、セラフィムの指揮権移動とベガパンク側が完全勝利となりましたね。
ワンピース1073話ネタバレ確定|五老星の一人がサターン聖と判明
黄猿の船には、五老星のひとり「ジェイガルシア・サターン聖」も一緒に乗り込んでいました。
彼の目的はベガパンクに会う事で以前に一度面識がある様子です。
ここで気になるのが、ベガパンク暗殺の命令を下したのは世界政府にもかかわらず、わざわざ会いに行く理由とは何なのか気になりますね。
ジェイガルシア・サターン聖は「残念に思う」と言っていた事からベガパンクを殺害しないといけい状況を悔やんでいるようにも思えます。
またわざわざ出向くという事は、自分の目でベガパンクの死を確認する必要があるかもしれません。
あるいは他の五老星とは考えが違いベガパンクに何かを伝えにいくのでしょうか?
ルルシアの破壊など世界政府の動きは不穏になっている事からイム様に対して嫌悪感を抱いているのかもしれません。
ワンピース1073話ネタバレ確定|マルコとバッキンの姿も!
ワンピース1073話では、マルコとミス・バッキンの姿も見られました。
どうもマルコがワノ国に上陸している際にスフィンクス島に海軍が訪れていたようです。
しかし、そこに自称、白ひげの息子こと”ウィーブル”が現れて村を救おうとしていたのですが、海軍大将”緑牛”と対峙する事になり敗北したようです。
現在ウィーブルは、緑牛に捕らえられ連行されています。
このことからミス・バッキンは、息子の奪還と白ひげの遺産を渡すようにとマルコに言います。
マルコは村を救ってくれた事には感謝をしていますが、ウィーブルが白ひげの息子だとは信じていません。
「ウィーブルの血統を疑うならベガパンクに聞け」とバッキンが口にしているのでマルコがベガパンクの元を訪れるかもしれませんね。
ウィーブルは白ひげのクローンかと思っていましたが怪しくなってきました。
ワンピース1073話ネタバレ確定|次回のワンピースはいつ?休載?
次回のワンピースは一週間の休載になります。
再開は週刊少年ジャンプ11号からの予定となっています。
ワンピース1073話ネタバレ確定!まとめ
『 』
/
公開から157日間で
動員数1379万人
興行収入190億円突破!!
\尾田先生より
新たな大ヒット記念手配書到着‼️ついに1月29日(日)終映。
最後までお楽しみください!#ONEPIECE pic.twitter.com/8WigB0lTrn— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) January 10, 2023
これまで”ワンピース1073話ネタバレ確定!五老星が黄猿の船に!ウィーブルVS緑牛も!”のテーマでお伝えしてきました。
ワンピース1073話では、ボニーがバーソロミュー・くまの記憶に触れて何を思い出すのかに注目です。
ボニーには知られたくないことをベガパンクとくまが隠していることは間違いないのでとても気になります。
個人的には、くまは本当の父親ではなく、かなりの重要人物が実の父親なのではないかと予想しています。
そして正体を現したステューシーがベガパンクの味方なのか、目的は何なのか回を重ねるごとに気になることが増え続けていきます(笑)
どこも全て目が離せない展開なのでワンピース1073話が待ち遠しいですね!
それでは今回は、「ワンピース1073話ネタバレ確定!五老星が黄猿の船に!ウィーブルVS緑牛も!」と題してお届けしました
最後まで読んでくれたあなたに、
無料でPS5や新作ゲームが手に入る方法をご紹介!
その方法は今話題のクレーンゲームができるアプリぽちくれで遊ぶだけ!

フィギュアやぬいぐるみは勿論のこと、新作ゲームやポケカ等も景品として並んでいます!
そんなぽちくれでは今だけ限定のキャンペーンを行っており、
新規登録で5回無料チケットが貰えちゃいます♪

クレーンゲーム初心者でも大丈夫なように練習機能も付いているので安心して下さいね。
アプリをダウンロードするだけで誰でも無料で挑戦できるので、
あなたも運試し感覚でチャレンジしてみてください♪
