本サイトは、商品プロモーションが含まれています。

ポケモンカード

レイジングサーフイオンの抽選予約いつから?購入制限についてもご紹介!

レイジングサーフイオンの抽選予約いつから?購入制限についてもご紹介!

今回は「レイジングサーフイオンの予約いつから?購入制限についてもご紹介!」と題してお伝えしていきます。

2023年9月22日(金)発売のレイジングサーフの予約が各店始まっていますが、もう確保はされましたか?

ベンチ展開がしやすいカードも収録される可能性があり、環境デッキには必須となってくるので手に入れておきたいですよね!

今回は数ある販売店の中から「イオン」にスポットを当てて予約方法や購入制限について詳しくまとめてきました。

この記事でわかること

  • レイジングサーフイオンの抽選予約日
  • レイジングサーフイオンの予約方法
  • レイジングサーフイオンの購入制限

それでは早速「レイジングサーフイオンの抽選予約いつから?購入制限についてもご紹介!」と題して進めていきましょう!

とその前に!

レイジングサーフは、楽天市場やYahoo!ショッピングでも予約することができます♪

こちらは早期予約になりますので、お安く購入することができちゃいますよ。

ポケカは毎度のことながら予約を逃すと入手しにくい状況が続いてしまいます…。

今ならまだ価格が上がっていないので1BOX確実に確保しておくために利用してみてはいかがでしょうか。

しかし、楽天やYahooといえども在庫には限りがあるので売り切れる前に予約しておくことをおすすめします!

あなたもこの機会にレイジングサーフを予約しておきましょう♪

\残りあとわずか/

※クリックできない場合は売り切れです。

 

レイジングサーフイオンの抽選予約いつから?

全国にある身近なイオンですが、現時点ではまだレイジングサーフ予約方法についての公式アナウンスはありません。詳細わかり次第本サイトでも追記していきます

追記

イオンキッズリパブリックアプリにてレイジングサーフの抽選予約日が確定しました。

  • 応募期間:9/6(水)11:00~9/7(木)19:59
  • 当選発表:9/21(木)12:00以降
    ※本州、四国のイオン限定

過去のイオン予約開始日から今回のレイジングサーフ予約開始日を予想してみました。

レイジングサーフ
イオン抽選予約開始予想

早ければ2023年9月1日(金)頃

遅ければ2023年9月8日(金)頃

このように予想しました。※日付前後する可能性あり、現時点では予約開始されておりません。

しかし、過去の傾向ではイオンは「北海道」「本州・四国」「九州・沖縄」の各地域で予約開始日が異なっていたためアナウンスがあった際には確認が必要です。

  • 北海道:約1ヵ月前
  • 本州・四国:約20日前
  • 九州・沖縄:予約販売なし

となっており、一番早く予約が始まる北海道であれば1ヵ月前の2月10日(金)頃、本州・四国であれば約20日前の2月17日(金)頃と予想することができます。

こまめに公式からの情報はチェックしておきましょう!

 

レイジングサーフイオンの予約方法は?

イオンでのレイジングサーフ予約方法は前回までの傾向からすると、抽選予約販売になると思われます。

先着予約ではないため、アナウンスされた期間内に忘れずに申し込みを行いましょう!

しかし各地域によって予約開始日や予約方法だけでなく、予約サイトも違うため注意が必要です。

  • 北海道地域はイオンeショップからの申し込み
  • 本州・四国地域はキッズリパブリックからの申し込み

九州・沖縄では12月以降に販売されたポケモンカードの予約抽選は行われていないため、今回も行われない可能性が高いと思われます。

また、抽選結果発表日は申し込み終了後約1週間程度となっています。

本サイトでも情報更新され次第お伝えしていきます。

 

本州・四国のイオンはキッズリパブリックから抽選予約

本州・四国地域のイオンでの応募抽選方法は上記で触れたイオンキッズ用アプリの

「キッズリパブリック」を使用して行います。

キッズリパブリックというアプリはもともと子育て中の親御さんをサポートするために始まったアプリなのですが、現在はイオンの抽選にもよく使われるようになりました。

今後もイオンでのポケモンカード及びトレーディングカードの新商品はこのアプリを通して抽選応募になる事が多いので事前にダウンロードしておきましょう!

>>AppStoreからアプリをダウンロードする方はコチラ

>>GooglePlayからダウンロードする方はコチラ

ダウンロードしてイオン会員登録を済ますと

あとは抽選応募期間内にアプリを開いて応募するだけです!

次にキッズリパブリックの会員登録について詳しく解説していきます!

 

キッズリパブリックの会員登録について詳しく解説!

キッズリパブリックで会員登録するには

  • イオンカード
  • WAONカード
  • モバイルWAON
  • イオンバンクカード
  • WAONポイントカード

のいずれかが手元にないと登録できません。

カード番号を入力しないと会員登録ができませんので、持っていない方は抽選応募が始まる前に準備しておきましょう!

もっとも入手しやすいカードは「WAONポイントカード」になります。

こちらはクレジットカードでは無いので年会費も無く誰でも簡単に作れます。

イオン系列であるミニストップでは、レジ前に普通に置かれていることもあるので近くにミニストップがある方は確認してみて下さいね。

レジ前になくても店員に尋ねれば出してくれると思います。

ミニストップ以外にカードを作れる場所は

  • イオン
  • マックスバリュ
  • イオンモール
  • イオンタウン
  • まいばすけっと
  • イオンスーパーセンター

などになっているので店員に確認してみて下さいね。

※イオンカード(クレジット機能付き)を新規で作成しようと思っている方は、この抽選応募に間に合わない可能性がありますのでご注意下さい。

 

キッズリパブリックは子供がいないと使えない?

会員登録を進めていく子供情報を登録する場所にたどりつくと思います。

中には子供がいないとアプリが使えない?と不安に感じる方もいると思いますが

ご安心ください♪

キッズリパブリックは子供がいない方でも登録ができて誰でもVSTARユニバースの抽選応募に申し込むことができます。

そもそもキッズリパブリックはお子さんがこれからできる方や現在子供がいる親御さんたちの生活のサポートができるように開発されたアプリになりますので誰でも登録可能です。

イオンキッズ用アプリ「キッズリパブリック」って名前的にもややこしく誤解する人も出てくると思うので違う抽選応募ページを作って欲しいですよね(笑)

 

レイジングサーフイオンの購入制限は?

イオンでのレイジングサーフ購入制限に関しても、現時点では正確な情報はわかりませんでした。

前弾の発売時はBOXの種類が2つあり、レギュレーション変更後のカードのため人気を考慮してか店頭の販売は10パック限となっていました。

しかし過去の傾向からすると、強化拡張パックは1BOX限となっていたことが多いため、レイジングサーフも1BOX制限になると予想できます。

発売日当日は早めの時間に行っても既に大勢の人が並んでいたり、整理券が配布される店舗もありますので購入予定の店頭販売情報についてもチェックをしておきましょう。

\残りあとわずか/

※クリックできない場合は売り切れです。

 

レイジングサーフイオンの店頭販売はある?

レイジングサーフは新商品ということでイオンでは抽選販売が基本となっています。

抽選販売の状況によっては、予告なく店頭販売するとイオン公式HPにはかかれています。

おそらくキャンセル分などが店頭販売に回されるのだと思います。

しかしキャンセルの数は多くはないと思うのであまり期待できませんね。

また入荷が落ち着けば店頭販売になると思いますが、しばらくは抽選販売が続きそうです。

\残りあとわずか/

※クリックできない場合は売り切れです。

 

まとめ

これまで「レイジングサーフイオンの抽選予約いつから?購入制限についてもご紹介!」と題してお伝えしてきました。

イオンのレイジングサーフ抽選予約開始日については、現時点ではまだわかりませんでした。

地域によって予約開始日や予約方法が違う可能が高いため申し込みを間違えないように注意しましょう!

年々人気度が上がっているポケモンカードは、当日コンビニを朝早くから数軒回っても購入できないこともよくあります。

発売日の購入を逃すと、再販は不定期なことが多いためさらに購入が難しくなることもありますので、情報収集をして確実にレイジングサーフをゲットしましょう!

今回は「レイジングサーフイオンの抽選予約いつから?購入制限についてもご紹介!」と題してお届けしました。