今回は”USJのハリーポッターの杖の仕組みは?使い方や魔法のコツはあるの?”のテーマでお伝えします。
USJのハリーポッターエリアはアトラクションだけではなくエリア全体がハリーポッターの世界を再現しており歩くだけで十分に楽しめます。
またこのエリアでは「マジカル・ワンド」と言われる杖を使用することで本当に魔法が扱える様な体験ができる「ワンド・マジック」が大人気です!
ですがこのワンド・マジックは、少々使い方に癖がありうまく扱うことができない方もいると思います!
どうせワンド・マジックを体験するなら「全部の魔法を扱えるようになりたい」ですよね!
よって今回は杖の仕組みを理解し、使い方や魔法のコツについて調べてみました。
それでは、「USJのハリーポッターの杖の仕組みは?使い方や魔法のコツはあるの?」と題してお届けします。
Contents
USJのハリーポッターの杖の仕組みは?
#ハリポタ #ファンタビ #オリジナルワンド 今日はこんなのにも挑戦。転がってた板材と適当に選んだネジフックでそこそこカッコいいのができました。杖屋計画進行中…! pic.twitter.com/NFC9r7hHNr
— 森野ゆう (@morino_mokuro) June 17, 2022
「ワンド・マジック」の成功率を上げるには、杖の仕組みを理解することが重要です。
「マジカル・ワンド」の先端には、丸いレンズがあり黒いセンサーの様なものが取り付けられています。
そして各マジカル・ワンドが行える場所には、よく見ると防犯カメラのよう装置が設置してあり中から赤いLEDが光っています。
この防犯カメラのようなものが、マジカル・ワンドの先端のセンサーを感知して記録されている動きと一致すれば魔法が作動する仕組みになっています。
また「マジカル・ワンド」には、魔法が使えるものと使えないものがある為注意が必要です。
USJでマジカル・ワンドが使える杖はどれ?
このハリーポッターエリアでは、「マジカル・ワンド」を使い魔法体験できますが、どの杖でも魔法体験できるわけではないので注意して下さい。
マジカル・ワンドが使える杖は、「オリバンダー杖店」で購入する事ができます。
価格は4,900円で全部で20種類あります。
ハリーポッターに登場するキャラクターの杖も売られており全部で7種類あります。
- ハリー・ポッターの杖
- ハーマイオニー・グレンジャーの杖
- ロン・ウィーズリーの杖
- ダンブルドアの杖
- シリウス・ブラックの杖
- セブルス・スネイプの杖
- ヴォルデモートの杖
残りの13種類はUSJオリジナルの杖となっています。
どれも先端に黒いレンズの様なものがついているので普通の杖と違わないようにしましょう!
また先端の黒いレンズに傷がはいるとセンサーが感知せずワンド・マジックができなくなる可能性もあるので注意して下さいね。
USJのハリーポッターの杖の使い方や魔法のコツは?
新アトラクション「ワンド・マジック」を体験するにはマジカル・ワンド(4900円)が必要
魔法体験ができる場所は6ヶ所で大成功・成功の全部で12の演出があります
難易度はなかなか高い
大成功にはコツが必要 pic.twitter.com/7M4ull1UHo— 魔法界(もぴぱぱのハリポタアカウント) (@mopipapa_wizard) April 12, 2016
「マジカル・ワンド」の仕組みが分かったところで使い方や魔法のコツはなんなのか考えてみました。
まずは立ち位置が重要です!
魔法かける方向からメダリオンの場所に向かってしっかり体を向けます。
この時に防犯カメラの様な物に対して杖のセンサーが見える様になる位置に立つことが重要です。
また杖の動きを感知するカメラの位置が子供の身長に合わされているので大人は少し杖を低めに持つことを意識しましょう。
そして一番のポイントはセンサーがしっかり反応するの様に、ゆっくりと形を意識して杖を振ってみましょう。
あまり早く振りすぎたり、形が汚いとセンサーが動きを感知してくれません。
また呪文を唱える事は魔法の成功率に一切関係していませんが、唱えないで振るより唱えるほうがタイミングが取りやすく杖をきれいに振ることができるので個人的には唱える事をおすすめします!
- 立ち位置を意識しよう
- カメラに対して杖のセンサーが見える様にしよう
- 呪文を唱えてタイミングよく綺麗な形を意識して描こう
この3つがワンド・マジックを成功させるコツになります!
USJでワンド・マジックが体験できる種類は?
#USJ マジカル・ワンド■今日、4月17日は混雑が予想された日曜日です。マジカルワンドの魔法のレベルが少し簡単になっていました。魔法に成功すれば終了なので、回転率を上げる為かな??色々できるのですね。 pic.twitter.com/i9owD6rp71
— USJのツボ (@usj1) April 17, 2016
杖の仕組みも理解して使い方やコツも分かったのであとは実践するのみです!
ですがワンド・マジックを体験できる場所はハリーポッターエリア全体に散りばめられており全て探しだすには時間がかかります。
ここではワンド・マジックが体験できる場所の紹介をしていくのでネタバレが嫌な方は注意して下さいね。
種類は全部で8種類あります!
それでは詳しく見ていきましょう!
1 トランクを開ける魔法
魔法を使い、列車にのせるであろうトランクの開錠を行います。
場所は「エリア入口すぐにある列車」
呪文は「システム・アペーリオ」でCとVを繋げて書いたような振り方になります。
成功するとトランクが光を帯びながら開きます。
2 扉の鍵を開ける魔法
ホグズミード村の壁にある大きな扉を開ける魔法です。
場所は「ホグズミート駅前の壁」
呪文は「アロホモーラ」で大きく円を描きそのまま下に降ろすような形になります。
3 煙突から炎を出す魔法
煙突に向かって大きく杖を振ることで炎がでます。
場所は「ホグズミート村の壁の大扉の隣」
呪文は「インセンディオ」で三角を描く形になります。
4 オルゴールを止める魔法
魔法用具店で動いているオルゴール止める魔法になります。
場所は「ダービシュ・アンド・バングス」
呪文は「アレスト・モメンタム」でアルファベットのMを描くような形になります。
ショーウィンドウの窓枠を意識して杖を振ってみましょう!
5 水がめから水をだす魔法
魔法を使用する事で壺から水を出すことができます。
勢いよく水が噴射するので周りにいる方にも水しぶきがかかる場合があります(笑)
場所は「ダービシュ・アンド・バングスの前」
呪文は「アグアメンティ」で右斜め上に向かって曲線を描くような形になります。
ゆっくりと大きく描くのがコツになります。
6 雪を降らせる魔法
魔法が成功すると雪を降らせることができます。
場所は「ハニーデュークス裏」でこの場所が一番見つけにくいので頑張って探してみて下さい。
呪文は「メテオロジンクス」で小さな半円と大きな半円続けて描くような形になります。
7 クァッフルボールを浮遊させる魔法
ハリーポッターの劇中に登場する赤い球のクァッフルボールを浮遊させる魔法が体験できます。
場所は「クィディッチ用品専門店スピントウィッチズ」
呪文は「ウィンガーディアム・レビオーサ」でハリーポッターをそんなに知らない人でも一度は耳にしたことがあるんではないしょうか?
杖の振り方は、アルファベットのMを崩した感じで波線を描き一度下に降ろしてからまっすぐ上にあげます。
8 風で旗を揺らす魔法
並んでいるクィディッチの旗を風で揺らす魔法が体験できます。
場所は「ホグワーツ城奥のトイレ付近」
呪文は「ヴェンタス」でアルファベットのVの字を描く形になります。
範囲が広いのでセンサーの位置を把握して杖を振ってみましょう!
まとめ
🚃💭
雨の日のオススメはいつもと違う風景を撮れるところ!
人がまばらになったタイミングを狙えば風景を独り占めした気分に🫢運良く撮れた1ショットがこちら💁🏻♀️#雨の日USJ #USJファン#USJ #NOLIMIT #超元気特区#ハリーポッター pic.twitter.com/W03rJx2cvx
— ほねかわ (@booorn_x) June 17, 2022
ここまで、USJのハリーポッターの杖の仕組みは?使い方や魔法のコツはあるの?のテーマでお伝えしました。
ワンド・マジックが体験できる杖と体験できない杖の値段差はたったの400円しか変わらないのでマジック・ワンドの購入を強くおすすめします。
是非ここでマスターした使い方と魔法のコツで全種類制覇してみて下さいね!
それでは今回は、「USJのハリーポッターの杖の仕組みは?使い方や魔法のコツはあるの?」と題してお届けしました。