2021年3月18日にユニバで新エリアとして「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が出来ました!
このスーパー・ニンテンドー・ワールド内で使用する「パワーアップバンド」はぶっちゃけ必要なんでしょうか?
パワーアップバンドは別売りになるので家族分揃えようと思うとかなりの出費になってしまいます…
大人の分は置いといて子供だけの購入でも十分に楽しめるのか気になる方も多いと思います。
よって今回は、「ユニバでパワーアップバンドは必要か?子供だけ購入でも楽しめる?」と題してお届けしていきます。
Contents
ユニバでパワーアップバンドは必要か?
こんなに行くことになるとは思ってなかったので、まだパワーアップバンド持っていないのである。買うとしたらどれかなあ。キノピオかヨッシーが可愛いんだが。
コイン貯めるとかゲームとかあんまりやるつもりじゃないので無くてもいいんだけど。 pic.twitter.com/v4Ws9CFbmp— はくあ (@mission_89a) August 21, 2022
結論から申し上げますと、スーパー・ニンテンドー・ワールドを十分に楽しみたい方は必須になります!
この新エリアがメインでユニバに来られた方は間違いなく必要になってきますが、スーパー・ニンテンドー・ワールドの雰囲気を味わうために来られた方は、パワーアップバンドが無くても大丈夫だと思います。
ただし下記にあげる3項目でひとつでもやりたい事が当てはまる場合は、パワーアップバンドが必要になってきます。
- コイン集めをしたい
- スタンプ集めがしたい
- キーチャレンジを体験したい
これらの事をしたい場合は、パワーアップバンドがなくてはできません。
それでは一つずつ詳しく見ていきましょう!
パワーアップバンドがあればコイン集めができる
エリア内には、スーパーマリオブラザーズでお馴染みの「はてなブロック」が複数個所に配置されています。
このはてなブロックを叩いた際にコインが貰えるのですが、パワーアップバンドを装着していないとコインをゲットした時の「コイン♪」という効果音が鳴りません…
パワーアップバンドを装着していると自分がマリオになった気分でコインを集めれるので凄く楽しくなってきます!
また、アプリと連携するこで自分がどれだけコインを取っているのかの確認と順位も分かり、友達や家族でコイン数を競って遊べます。
パワーアップバンドがあればスタンプ集めができる
パワーアップバンドを装着しながら各アトラクションをクリアしていくと「デジタルスタンプ」をゲットする事ができます。
このデジタルスタンプは、来場するだけでゲットできるスタンプから始まり全部で170種類以上のスタンプが存在しています!
ただ単にアトラクションクリアすのではなく、色々な条件をみたしてクリアする事で得られるデジタルスタンプも多く存在します。
同じアトラクションでも違った楽しみ方ができるのは、縛りプレイをしている様でゲーム好きにはたまらい要素ですよね!
アトラクションだけではなく、合計250回ブロックを叩くとゲットできるスタンプも存在するので全てコンプリートするには物凄く大変そうですね(笑)
パワーアップバンドがあればキーチャレンジができる
「キーチャレンジ」とは、パワーアップバンドを装着している人だけが楽しめる事のできるアクティビィです!
キーチャレンジの種類は
- まわせ!クリボー・クルクルクランク
- ねらえ! ノコノコ・POWブロックパンチ
- とめろ! パックンフラワー・アラームパニック
- そろえろ! ドッスン・フリップパネル
- あつめろ! ボムへい・バラバラパズル
の5つのアクティビィが存在し、1人で挑戦するものから、複数人で協力しあうものもあります。
上記の5つのキーチャレンジをクリアするこでカギが集まり、このカギを3つ集めることでボス戦である「クッパJr.ファイナルバトル」に挑戦する事ができます!
本当にマリオの世界観にどっぷりハマれる要素があり、パワーアップバンドがあるのとないのでは、このエリアの楽しみ具合は劇的に変わると思います。
パワーアップバンドが必要かどうかの口コミは?

パワーアップバンドを装着して楽しんでいる人の口コミや装着していなくても楽しめている人の口コミを調査してきました!
参考までご活用ください。
パワーアップバンド必要派の口コミ
パワーアップバンドが不必要派の口コミ
調べてみて気が付いたのは、スーパー・ニンテンドー・ワールドを100%楽しみたい人は必要っという口コミが多く見られました。
逆に写真を撮ったり世界観を楽しむだけで十分って方は、やはり必要ではないのかもしれません。
ユニバには、この新エリアだけではなく他にも楽しめる要素が沢山あるので時間の関係上、雰囲気だけ味わいに来るのも良いかもしれませんね。
ユニバのパワーアップバンドは子供だけ購入でも楽しめる?
わ✨いいね(*´◒`*)ニンテンドーワールドは別で入場料取られないけど、入場整理券は取った方がいいよ!あとパワーアップバンドっていうの買ったら(必須ではない)スマホのアプリと連携して楽しめるけど、1個3600円するから入場料と捉えてる😂写真の腕に着けてるやつ! pic.twitter.com/osUZLt5PpE
— ぽちこ🌳 (@8poc1) August 28, 2022
パワーアップバンドはひとつ3,800円(4月から値上がり)するので家族全員分の購入だとものすごい出費になります。
ただでさえ入場料も高いのに…少しでも安く抑えたいと思う方がいてもおかしくはありません!
そこで子供だけ購入でも楽しめるのか調査してきました。
結論から申し上げますと、子供だけ購入でも大丈夫楽しめますが一部アトラクションには注意が必要です。
コイン集めやスタンプ集め、パワーアップバンドが無くても楽しめるアトラクション等は、大人も一緒に行動できるので安心して楽しむことができます。
逆に注意しなくてはいけないのは、上記でも説明した「キーチャレンジ」になります!
このアクティビィは、パワーアップバンドを装着している人だけが参加できるもので、ゲームの内容も三人一組といった複数人で遊ぶため知らない人とグループになります。
人見知りの子は、このキーチャレンジに参加するのは難しいのかもしれません。
パワーアップバンドを持っていない家族の方もキーチャレンジ中は、近くで見学、応援ができるので、知らない人とグループになっても全然大丈夫なお子さんがいる家庭は、子供だけ購入でも問題ないと思いますよ!
まとめ
キノピオカフェ☕️🍰
このマリオの帽子持って帰れるそう!
ラッシーの時のクルーさんマル秘教えてくれるの最高💟私はスパゲティ🍝#ユニバーサルスタジオジャパン#ユニバ#キノピオカフェ#スパイダーマン#スパゲッティ#ニンテンドーワールド pic.twitter.com/JKZjpcmlz3— のん (@s2nonl8) August 29, 2022
ここまで、パワーアップバンドは必要なのか?いらないのか?子供だけ購入でも楽しめるのか?を調べてきました。
ゲーム好きにはたまらいコンプリート要素があり、それとパワーアップバンドが連携しているのは凄く魅力がありますよね!
もちろんパワーアップバンドがなくても、ユニバだけでしか買えないスーパーマリオブラザーズ等のグッズやキノピオカフェには、限定フードメニューまでありマリオの世界観にどっぷり浸かる事ができ楽しめますよ!
2024年には、任天堂を代表するゲームキャラクターの「ドンキーコング」がテーマとなる新エリアが誕生予定なのでまだまだ目が離せませんね!
それでは今回は、「ユニバでパワーアップバンドは必要か?子供だけ購入でも楽しめる?」と題してお届けしました!
☆最後まで読んでくれたあなたに☆
無料でPS5や新作ゲームが手に入る方法をご紹介!
その方法は今話題のクレーンゲームができるアプリぽちくれで遊ぶだけ!

フィギュアやぬいぐるみは勿論のこと、新作ゲームやポケカ等も景品として並んでいます!
そんなぽちくれでは今だけ限定のキャンペーンを行っており、
新規登録で5回無料チケットが貰えちゃいます♪

クレーンゲーム初心者でも大丈夫なように練習機能も付いているので安心して下さいね。
アプリをダウンロードするだけで誰でも無料で挑戦できるので、
あなたも運試し感覚でチャレンジしてみてください♪
