2023年6月5日(月)発売の週刊少年ジャンプ(2023年27号)に掲載しているワンピース1085話のネタバレ確定をお届けします。
前回のワンピースでは、コブラ王と五老星が話をしているシーンが描かれました。
そこではアラバスタ王国のリリィ女王の行方について尋ねており、また新たな人物の名前がでてきました。
それだけでなく謁見中にイム様も登場します!
リリィ女王という懐かしい名前を聞いてでてきたのか「リリィ…」と口にしていました。
また、天竜人殺人未遂事件の詳細も明らかになり、レオとサイがチャルロス聖を倒し、しらほし姫を救出していることが分かりました。
今回は、ワンピース1085話以降で起こるであろう展開考察とネタバレをお伝えしていきます。
それでは、「ワンピース1085話ネタバレ【確定】リリィはDの一族!コブラ王の死の真相が明らかに!」と題してお届けしていきます。
ワンピース1085話ネタバレの考察!

前回のワンピースの主な出来事は
- サボとボニーがマリージョアで出会っていた
- ボニーはくまの記憶を取り戻すためにエッグヘッドへ
- コブラ王がリリィ女王の行方を尋ねる
- コブラ王の前にイム様が登場
- レオとサイがしらほし姫を救出
- モーリーがくまを救出していた
これらの事をふまえてワンピース1085話以降で考えられる展開を考察していきます。
ここからはワンピース1085話までのネタバレを含みますのでご注意下さい。
ワンピース1085話ネタバレの考察|ルルシア王国は存在している
新型パシフィスタ「マークⅢ」が登場し、バブルシールドという最強の盾を扱っていますね。
ベガパンクが開発した”最強の盾”との説明があったので世に知られている技術であることが分かります。
この最強の盾を知るきっかけになったのは、ルルシア王国が原因ではないかと考えました。
ルルシア王国はイム様砲によって攻撃されましたが、その後どうなったかという描写はありません。
もしかするとこのバブルシールドがルルシア王国には備え付けられており、イム様砲を防いだのではないでしょうか。
ベガパンクは故郷であるカラクリ島バルジモアを島ごと温めて守ろうとしていました。
またエッグヘッドでも迎撃システムなど守りに特化したもの作っているのでバブルシールドが島に展開されていてもおかしありませんよね。
ルルシア王国を地図から消そうと考えたイム様は、バブルシールドで防がれたことに怒り、ベガパンク抹消の命令を下したのかもしれません。
イム様じきじきの命令となると五老星自ら出向いて生死を確認する意味にも繋がると思います。
ワンピース1085話ネタバレの考察|ボニーの出生の秘密が明らかに?

ボニーはくまの記憶に少し触れただけでも悲しんでいました。
おそらくまだ幼少期のころの記憶を除いた程度だと思うので、くまの特殊な種族が関係しており、虐待やいじめを受けていたのかもしれません。
ベガパンクは、知ればボニーが傷つく内容であるといっていたのでどこかで必ずボニーが絡んだ記憶を除くことになるはずです。
となるとやはりクローンの出現もあり、ボニーの出生の秘密とリンクしてくるのではないかと思います。
ここではボニーがクローンだと仮定して話を進めていきます。
くまは「暴君」の異名が付いていることから民衆を苦しめていたことには間違いありません。
そのきっかけは、天上金の支払いができない事にあると思います。
くまの幼少期の姿を見てもボロボロの服を着ている事からソルベ王国は貧しい国だった事がわかり、支払いが一向にできず、民衆からお金を取り上げて行ったのではないでしょうか。
しかしそれでも天上金の支払いは間に合う事がなく、実の娘は満足な食事ができず死亡したと考えます。
ボニーの異名”大喰らい”はここの伏線ではないでしょうか。
くまの特殊な所属を研究するために世界政府がわざと払えない額を押し付けいた可能性もありまよね。
そして世界政府は、ソルベ王国の救済と無き娘を蘇らせる(クローン)事を条件にくまの特殊な種族の研究を交換条件にしたと考察します。
ボニーがエッグヘッドに来たことがあると言ってたのはそこで作られたからであり、記憶はくまによって改ざんされていたのかもしれません。
ボニーが成長するクローンだとすると、セラフィムの技術はそこから来ているのかもしれません。
ワンピース1085話ネタバレの考察|ヨークの裏切りはベガパンクの意志
裏切り者がヨークであることが判明しました。
ヨークは、ベガパンクを元に作られたサテライトであり、欲求の部分を任されています。
そんなヨークが今回このような行動に出たのは天竜人になりたいからです。
少なからずベガパンクの欲求の影響を受けていてもおかしくありません。
以前にベガパンクは五老星と会っており、天竜人がどういう存在かよく知っています。
汚い人間とベガパンクは言っていましたが、少しでも天竜人になりたい気持ちを抱いていたのではないでしょうか。
というのも、扉絵で描かれているMADS時代のベガパンクと今のベガパンクがあまりにも違いすぎます。
扉絵で描かれているベガパンクは、とても悪そうな人相をしており、凶悪な兵器で世界を混乱させようとする研究者にも見えました。
実際にマリージョアへ行きベガパンクは、絶対的な権力者や支配できる地位に憧れたのではないでしょうか。
そういった過去のベガパンクの欲求がヨークに強く影響したのではないかと思います。
ワンピース1085話ネタバレの考察|ウソップとフランキーはリタイアか?
S‐スネークにより、ウソップ、フランキー、リリス、ヨークが石化されてしまいました。
ハンコックの能力がそっくりそのまま使えているとすれば、S‐スネークを倒しても石化は解けません。
メロメロの実の能力は、能力者本人の意志で石化状態を解除することができますが、能力者が死んでしまった場所は、石化状態が戻らないと、ハンコックが口にしていました。
このことから、ウソップ達の石化を解除するには、S‐スネークの意志が必要であり、倒すわけにはいかない状況です。
ここでウソップとフランキーがリタイアというのは考えにくいので、どこかでセラフィムの指揮権が麦わらの一味サイドに渡り、石化を解除することが予想できます。
しかし、ベガパンク+サテライトよりも上の威権順位である、五老星のサターン聖が近づいているので、タイムリミットは近づいています。
もしかしすると、ウソップとフランキーの復活は、エッグヘッド編の最後になるかもしれませんね。
ワンピース1085話ネタバレの考察|セラフィム攻略はフランキーが鍵?
以前セラフィムに苦戦している麦わらの一味。
弱点を把握していてもやはり厄介な敵であることは間違いありません。
そんなセラフィム攻略の鍵を握っているのはフランキーではないかと思います。
以前にエジソンは、フランキーのレーザー攻撃を見て、避けるように指示していました。
その時にレーザー実験はまだ行っていないと言っているので伏線なのかもしれません。
そして現在、フランキーが完全に石化状態になっていないも引っ掛かります。
これは今後、なんらかの手段でフランキーが石化を解き、ラディカルビームでセラフィムを攻略する事を示唆しているのかもしれません。
ワンピース1085話ネタバレの考察|麦わら大船団が駆けつける?

ナレーションでは、エッグヘッドで世界を揺るがす事件が起きると言っています。
軍艦100隻に海軍大将まで来ており、明らかにオハラ以上の戦力が集められています。
それほどこのエッグヘッドは、世界政府にとって都合の悪い存在であり、絶対に消さなければならないというのを感じ取れます。
エッグヘッドの防衛システムが優秀だとはいえ、この戦力の前にはエッグヘッド島ごと消えてしまいそうです。
そうなるとルフィ達の脱出はほぼ不可能に見えてきますね。
しかし、この窮地に麦わら大船団が駆けつけて手助けするのではないでしょうか。
麦わら大船団が結成された際は、「歴史に名を残す程の”一大事件”を引き起こす」と言われていました。
物語も最終章に入っているので、このエッグヘッド事件の事を言ってるのではと思います。
世界を揺るがす事件や戦力の規模を考えても、麦わら大船団出てきてもおかしくはありません。
ワンピース1085話ネタバレの考察|フランキーが能力者になる?
パラミシア系の能力は、能力者の血統因子を元に”グリーンブラッド”と呼ばれる特殊な血液を生成し、投与することでその能力を再現することが可能だということが判明しましたね。
しかし、このグリーンブラッドはおそらく普通の人間には投与するのは危険な為、できないのではないかと思います。
実際にパラミシア系の能力を再現できているのは、セラフィムだけということもあり、拒絶反応を起こさないサイボーグにしか投与できないのではないでしょうか。
となると、サイボーグの体を持つフランキーはこのグリーンブラッドを投与できる可能性がありそうですよね。
フランキーはベガパンクの故郷”未来国バルジモア”で2年間修行し、ベガパンクの技術を体内に組み込んでいます。
グリーンブラッドもベガパンクが作り出した物なので互換性があったとしてもおかしくはありません。
燃料としているコーラをグリーンブラッドに入れ替えるだけで案外簡単にパラミシア系の能力を扱えるかもしれませんね。
これが可能であればフランキーのパワーアップは凄まじいものになりそうです。
ワンピース1085話ネタバレの考察|感想や考察ツイート
ワンピース1085話を読んだ方の感想や考察ツイートの一部をご紹介していきます。
ワンピース1085話ネタバレ【確定】

ワンピース1085話の内容が判明しましたので、ネタバレ確定としてお伝えしていきます。
ここからはワンピース1085話までのネタバレを含みますのでご注意下さい。
※一部内容が変化する場合があります。
ワンピース1085話ネタバレ【確定】|サブタイトルと扉絵
ワンピース1085話のサブタイトルは「ネフェルタリ・コブラ死す」という意味合いのものになっています。
とうとうコブラの死の真相が明らかになってきます。
ワンピース1085話ネタバレ【確定】|リリィの本名が判明
リリィの本名が「ネフェルタリ・D・リリィ」であることが判明しました。
これによりネフェルタリ家は、Dの意思を継ぐ者であったことが分かりました。
コブラもビビもDの一族だったことに驚きです。
ワンピース1085話ネタバレ【確定】|サボが侵入
リリィの本明が明かされた直後、サボが虚の玉座がある広間に侵入します。
これまでサボが見たものが謎に包まれていましたが、イム様であったことが分かりました。
ワンピース1085話ネタバレ【確定】|イム様が攻撃を開始!
イム様が直接、コブラとサボを影の弓のようなもので攻撃をします。
イム様の攻撃シーンは、シルエットのままで描かれています。
サボが生存していたことを考えると、イム様の力は規格外の強さではないのかもしれませんね。
ワンピース1085話ネタバレ【確定】|ワポルがスパイ活動
ワンピース1085話では、マリージョアにいた時のワポルの動きも描かれています。
ワポルはスパイ活動をしており、その際にイム様と遭遇していました。
当然、イム様に命を狙われるワポルは逃亡をします。
まさか世界政府にとってのトップシークレットであるイム様をコブラ、サボだけでなく、ワポルまで見ていたことに驚きです。
ワンピース1085話ネタバレ【確定】|ワポルがビビと出会う
ビビはCP0に捕まってしまい部屋に閉じ込められていました。
そんな部屋に逃げ込んできたのがワポルです。
二人がどうやってこの状況から逃げ出せたのかは判明していませんが、どこかでモルガンズに助けを求めて船に乗ることになったのだと思われます。
モルガンズの強さも次回以降に判明してきそうです。
ワンピース1085話ネタバレ【確定】|コブラ王の
コブラはイム様の攻撃によって死亡してしまいます。
しかし、コブラは死ぬ前にサボに願いを託しています。
それは、ネフェルタリ家が「Dの意思を継ぐ者」だったということです。
自分たちがDの一族であることをルフィとビビに伝えて欲しいとサボに伝えていました。
ワンピース1085話ネタバレ【確定】|次回のワンピースはいつ?休載?
次回のワンピースの休載情報はでていませんので、wj28号に掲載予定となっています。
ワンピース1085話ネタバレ【確定】まとめ
これまで”ワンピース1085話ネタバレ【確定】リリィはDの一族!コブラ王の死の真相が明らかに!”のテーマでお伝えしてきました。
ワンピース1085話では、イム様がコブラ王に何を語るのか注目です。
その後どうやってコブラ王が殺害されたのかも明らかになるかもしれませんね。
また、どこかでサボが絡んでくることは間違いありません。
サボがみた真実も気になるところです。
それでは今回は、「ワンピース1085話ネタバレ【確定】リリィはDの一族!コブラ王の死の真相が明らかに!」と題してお届けしました。
☆最後まで読んでくれたあなたに☆
無料でPS5や新作ゲームが手に入る方法をご紹介!
その方法は今話題のクレーンゲームができるアプリぽちくれで遊ぶだけ!

フィギュアやぬいぐるみは勿論のこと、新作ゲームやポケカ等も景品として並んでいます!
そんなぽちくれでは今だけ限定のキャンペーンを行っており、
新規登録で5回無料チケットが貰えちゃいます♪

クレーンゲーム初心者でも大丈夫なように練習機能も付いているので安心して下さいね。
アプリをダウンロードするだけで誰でも無料で挑戦できるので、
あなたも運試し感覚でチャレンジしてみてください♪
