呪術廻戦

呪術廻戦216話ネタバレ確定!宿儺が仙台コロニーへ!石流龍を瞬殺!

呪術廻戦216話ネタバレ最新話確定速報!宿儺が仙台コロニーへ!石流龍を瞬殺!

2023年3月13日(月)発売の週刊少年ジャンプ(2023年15号)に掲載している呪術廻戦216話のネタバレ確定をお届けします。

前回の呪術廻戦では、虎杖VS宿儺の間に真希が参戦しました。

2人の連撃を受けても宿儺には、どこか余裕が感じられます。

宿儺がうまいこと二人の攻撃を凌いでるうちに、裏梅が合流します。

裏梅は、あたり一面凍らせ、虎杖と真希が氷の渦に巻き込まれてしまいました。

2人を拘束することに成功したので裏梅と宿儺は、浴の用意をする為に巨大鵺に乗って飛び立ちました。

今回は、呪術廻戦216話以降で起こるであろう展開考察とネタバレをお伝えしていきます。

それでは早速、「呪術廻戦216話ネタバレ確定!乙骨が来栖の治療を開始!」と題してお届けしていきます。

>>最新の呪術廻戦ネタバレはこちら

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察

呪術廻戦216話ではどのような展開が繰り広げられるのでしょうか。

呪術廻戦216話以降考えられる展開を考察していきます。

ここからは呪術廻戦216話までのネタバレを含みますのでご注意下さい。

>>前回の呪術廻戦を本誌で読むにはこちら

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|伏黒の意識は消えてしまう?

体を仕上げる為に、浴の準備をすると宿儺は言い、飛び立っていきました。

体を仕上げるということなので、このまま浴をしてしまうと、伏黒の体は完全に宿儺に乗っ取られると思います。

伏黒を救えるのは、この浴をさせないことなので、タイムリミットはかなり近づいているのではないでしょうか。

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|鹿紫雲一が宿儺を打ち落とす?

真希と高羽が宿儺の気配を感じたように、他のプレイヤーも気配を感じ取っていると思います。

もちろん、距離が近いからこそ真希と高羽は感じとれたと思いますが鹿紫雲一の宿儺に対して執着は凄いので、気づいているかもしれません。

秤が「宿儺に合わせる」と伏線を張っていることからも、この二人が、空を飛んでいる鵺を打ち落とすかもしれませんね。

個人的には、秤、鹿紫雲一VS宿儺、裏梅をめっちゃ見てみたいです!

まだ全ての力を取り戻していない宿儺なので、2人にもワンチャンあるかもしれませんね。

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|真希と高羽はどう動く?

ここで天使を失うといよいよお先真っ暗状態になってきます。

覚醒した真希と本人が気がついていないだけでめっちゃ強い術式をもっている高羽が力を合わせると少しは足止めできるかもしれません。

今の真希が宿儺とどれぐらいやり合えるのかも気になるポイントだと思います。

>>高羽は五条クラスの術師!その術式能力や強さを徹底解説!

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|呪霊退治は無意味?

虎杖、伏黒、高羽、来栖は、アメリカ軍を助ける為に呪霊退治へと動きだします。

しかしこれは、天使が言っていた通り、呪力が満ちている東京第一、第二コロニーでは無意味です。

となると他の全コロニーからアメリカ軍を撤退させる必要がでてきます。

虎杖たちがアメリカ軍を救出していき、上層部と話ができるようになれば、全コロニーからアメリカ軍を撤退させることができるかもしれません。

今や特級呪霊でも祓う事ができる虎杖、伏黒なので今更、呪霊戦で苦戦することがないでしょう。

一つ気になるのが羂索が言っていた「死滅回遊は役割を終えている」と語った点です。

この言葉が発せられたのは11月16日0時のことでした。

そしてアメリカ軍が投入されたのが11月15日ということなのでやはりこの24時間では死滅回遊の現状は何も変わらなかったということにもなりますよね。

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|九十九は死亡した?

ブラックホールにより消滅した九十九は死亡してしまったのでしょうか。

九十九に関しては

  • 星漿体の声が聞こえる理由
  • ラルゥとの関係性

など判明していない伏線が多く残されており、ここで死亡してしまうと全て謎のままで終わってしまいます。

ブラックホールの威力をコントロール出来る事や、頭部にダメージを負っておらず反転術式は使える可能性もあるので、奇跡的な方法で復活する事を祈っています!

ここで九十九が退場は少し寂しすぎますよね…。

>>九十九の術式や強さについてはこちら

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|天使の正体は宿儺の片割れ?

天使の目的は、受肉したプレイヤーの一掃ですが、その中でも特に堕天(宿儺)を殺すことに注力しています。

堕天というのは神に反逆し、罰せられて天界を追放された天使のことを言います。

元々、天使と宿儺は同じ場所(同じ体)にいたということだと思います。

五条悟は宿儺のことを「腕が4本顔が2つある仮想の鬼神」と説明していました。

元々二人は1つでありこの2つの顔が天使と宿儺というこではないでしょうか。

天使と宿儺の関係にも目が離せませんね。

>>天使の正体は伏黒の姉、津実紀だった?

呪術廻戦216話ネタバレの考察|大道と三代が真希の仲間になる?

呪霊直哉との戦いでは大道と三代は敗れましたが、その後無事に生きている描写が描かれていました。

彼女に助けられて良かったなというセリフもあるので、恩返しするために一緒に付いていくのではないでしょうか。

真希にとっても二人は師匠的な存在になるので断る理由もないと思います。

2人ともキャラが濃いので長く生き残ってくれると嬉しいですよね。

>>三代六十四はなぜ河童の格好をしている?

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|乙骨の動向は?

仙台結界にて石流・烏鷺・黒沐死を全員倒した乙骨!

乙骨の強さには見てて爽快でしたね。

そんな乙骨ですが、仙台結界を制覇したら次は別結界へと移動するのでしょうか。

それともポイントを使いルール追加をするのでしょうか。

乙骨のポイントは現在200ポイントと大量得点を獲得しています。

乙骨たちが追加したいルールは

  • 100点を消費し死滅回遊から離脱可能にする
    (身代わりが必要になる可能性がある)
  • 結界の電波遮断を解除する
  • 結界を出入り可能にする

乙骨としては一般人をいち早く安全な場所に避難させたいと思っているので、

「結界を出入り可能にする」のルール追加は行いそうです。

ポイントの事を考えると追加得点は要らなさそうなので、このまま避難誘導に徹する可能性が高いです。

ただし戦力としては間違いなく最強クラスなのでまた、乙骨が大暴れすするとこを見てみたいですよね!

乙骨の動向には引き続き注目です!

>>乙骨とミゲルが一緒にいた理由はこちら

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|脹相が死滅回遊に参戦!?

羂索との勝負で命尽きるまで戦う覚悟をしていた脹相でしたが、九十九によって引き延ばされることになりました。

渋谷事変では、沢山の人を殺した事から”人”として生きる道を諦めていましたが、九十九の最後の言葉、「これからは”人”として生きろ」は胸に響いたと思います。

となると九十九の想いものせて、死滅回遊に参戦し虎杖たちをサポートするのではないでしょうか。

そもそも脹相は、弟たちの為に必死に今までやってきました。

虎杖が生きているうちはより一層寄り添い、弟を守ろうとすると思います。

脹相の再登場がいつになるのかも楽しみになってきましたね!

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|天元は死滅回遊のゲームマスター?

九十九を負かした際に羂索は気になる事を口にしていました。

「天元は君たちに重要な隠し事している」

「死滅回遊…」

この言葉から死滅回遊の何かについて隠している事が分かります。

確かに天元は虎杖たちに死滅回遊の説明をする時に目的や仕組みを詳しく知っていました。

参加していない天元がどうしてここまで把握できているのでしょうか?

考えられるのは過去にも死滅回遊が行われており、その経験則から目的を理解していたのかもしれませんね。

また、天元はこの死滅回遊のルール説明時に「ゲームマスターは羂索ではない」と断言しています。

そのままゲームマスターについては明かされませんでしたが、よくよく考えると天元がゲームマスターだから隠しているかもしれませんね。

死滅回遊を手っ取り早く終わらせるには、ゲームマスターを倒せばよいと思いますし、その行動に移させない為に自信がゲームマスターであることを隠しているのではないでしょうか。

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|津美紀は死亡する?

非術師として羂索にマーキングされていた津美紀は、死滅回遊のスタートと共に目覚めました。

虎杖たちがポイントの譲渡を可能にして津美紀を助けるプランに近づいてはいますが、流石に死滅回遊が始まってから日にちが経ちすぎていますよね。

死滅回遊に参加しているプレイヤーは、あの乙骨でも苦戦するほどの強者揃いです。

その環境下で何日も生き残れる思えないので津美紀は死亡するのではないかと考察します。

 

呪術廻戦216話ネタバレの考察|感想や考察ツイート

呪術廻戦を読んだ人の感想・考察のツイートをまとめてみました。

>>呪術廻戦の最終回ネタバレ予想はこちら

 

呪術廻戦216話ネタバレ確定!

呪術廻戦216話の内容が判明しましたのでネタバレ確定としてお伝えしていきます。

ここからは呪術廻戦216話までのネタバレを含みますのでご注意下さい。

 

呪術廻戦216話ネタバレ確定|浴が開始される

呪術廻戦216話のタイトルは「浴」

浴の準備をする為に飛び立っていった宿儺でしたが、もう既に浴は開始されていました。

浴とは、

  • 秘蔵する器物を外敵から守る為に呪具化する儀式
  • 蟲毒(こどく)で厳選された生物を潰し出た呪力の溶液に漬け込む

ということが判明しました。

しかし、裏梅はこれを呪霊で再現しているようです。

裏梅の術式で頭部などの格を凍らせて丁寧に締めることで可能となっています。

浴をすることにより、伏黒の自我をより深いところに沈めるのが目的です。

 

呪術廻戦216話ネタバレ確定|宿儺が津美紀を殺しに行く

浴から上がる宿儺。

まだ顔は伏黒のままなので完全に支配しているわけではなさそうです。

浴を終えた宿儺はコガネに「伏黒津美紀」の居場所を確認しています。

津美紀に受肉している万を倒す為にわざわざ出向くのではありません。

伏黒を完全に支配する為には、津美紀を殺しおく必要があるようです。

そんな万は今、仙台コロニーいるようです。

 

呪術廻戦216話ネタバレ確定|仙台コロニーに宿儺が到着

烏鷺亨子(うろたかこ)と石流龍(いしごおりりゅう)が仙台コロニーに到着した宿儺の気配を感じます。

2人とも冷や汗をかきながら「呪いの王がきた」と口にしていることからも分かるように相当な呪力が漏れ出ているのでしょう。

 

呪術廻戦216話ネタバレ確定|石流龍VS宿儺

石流龍の目の前に宿儺が歩みよります。

石流龍は、宿儺の邪悪な気配が影響しているのか身動きがとれずにいます。

道を開けない石流龍に対して、宿儺は攻撃をしますが、これをなんとか耐え抜き致命傷には至りません。

宿儺も一撃で沈めるつもりだったが、耐え抜いたことに賞賛をし、次は本気いくと笑いながら挑発します。

そんな宿儺に石流龍は突っ走りながら「グラニテ」を発動!

しかし、簡単に頭を三枚に卸されてしまいました…。

 

呪術廻戦216話ネタバレ確定|万が出現!

万と宿儺が対面します。

万は「そっちの子にしたのね」と口にしていることから、虎杖の中に潜んでいたことを知っているようでした。

万は1000年前から、一方的に宿儺に対して敵対していたようです。

宿儺の事を知り尽くしているので、一筋縄ではいかないかもしれませんね。

>>次回の呪術廻戦ネタバレはこちら

 

呪術廻戦216話ネタバレ確定!まとめ

これまで、「呪術廻戦216話ネタバレ確定!乙骨が来栖の治療を開始!」のテーマでお伝えししました。

呪術廻戦216話では、来栖と天使の容体が気になりますね。

五条悟復活に欠かせない天使がそう簡単に死ぬとは思えませんが、宿儺ことなので、何か強力な呪いを付けて封じこめているかもしれません。

天使が封印されているとなると、来栖の命もかなり危うくなってきます。

この絶体絶命の窮地を虎杖達は、どう乗り越えるの楽しみですね。

それでは今回は、「呪術廻戦216話ネタバレ確定!乙骨が来栖の治療を開始!」と題してお届けしました。


⇩最後まで読んでくれた方だけにお得な情報⇩

☆最後まで読んでくれたあなたに☆

無料でPS5や新作ゲームが手に入る方法をご紹介!

その方法は今話題のクレーンゲームができるアプリぽちくれで遊ぶだけ!

ぽちくれ

フィギュアやぬいぐるみは勿論のこと、新作ゲームやポケカ等も景品として並んでいます!

そんなぽちくれでは今だけ限定のキャンペーンを行っており、
新規登録で5回無料チケットが貰えちゃいます♪

ぽちくれ

クレーンゲーム初心者でも大丈夫なように練習機能も付いているので安心して下さいね。

アプリをダウンロードするだけで誰でも無料で挑戦できるので、
あなたも運試し感覚でチャレンジしてみてください♪

\今だけ5回無料チケット付き/

クレーンゲーム「ぽちくれ」オンラインクレーンゲーム・オンクレ
クレーンゲーム「ぽちくれ」オンラインクレーンゲーム・オンクレ
開発元:SDエンターテイメント株式会社
無料
posted withアプリーチ